2012年3月9日金曜日

【週刊俺ニュース】2012年3月第1週の気になったニュースまとめ

皆さんこんにちわ。
まずはお詫びを。先週の週刊俺ニュース、3月第1週としてましたが2月第5週の誤りでした。m(_ _)m
今週の四日市市はほとんど曇りがちの一週間でしたね。南信の菜種梅雨は暖かくなりかけた所で冷え込みがグッと増すのですがこちらはどんどん暖かくなる実感があっていいですね。

◎社会:天皇陛下退院:宮内庁発表全文 - 毎日jp(毎日新聞)

ご無事に退院されたようで良かったです。
入院直前までご公務をこなされていたそうなのでご自愛願います><


◎国際:露大統領選:プーチン氏 6割を超える得票率で当選 - 毎日jp(毎日新聞)

58%は高いのか低いのか微妙なところですが他の候補に比べればプーチンがマシという消極的な感じが日本と似てるというか。

▽関連:プーチン氏「不正あった」再選挙には応じず強気 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
大統領選に国際監視団を派遣した全欧安保協力機構(OSCE)が選挙に不正があったと発表したことについて、「偏見にとらわれ、議論の余地がある評価が含まれており同意できない」と不快感を示した。
えーっと何のための欧州安保機構?


◎社会:anond.hatelabo.jp/20120210101250 (Tamblr経由)
感謝の言葉と「なんかおごる」程度の謝礼で、私に「都合のいい秘書になれ」「万引きをしろ」と簡単に言う人が、大勢いたんです。
居ますねヒトの時間と手間をタダで要求する無神経なヒト達って。
昔、PCサポセン勤務やってたりしたので親類や周囲のヒトから「パソコンが壊れたなんとかして」と頼まれることがありましたが当時のPCトラブルの費用の相場の話を出して「手間賃貰うよ」と言うと大抵「え?なんで金取るの?」とか「なんで簡単なことなのにお金を要求するのか?」ってキレるヒトが多い気がします。
自力で解決できないの問題がなんで「簡単」なのかと思いますが大体買った店に電話しろとやんわりと逃げます(笑)こういうヒト達へまともに相手をする必要はないんです。


◎馬鹿発見器界隈:菊池誠 vs 女性翻訳家 - Togetter(Tamblr経由)

放射能と放射線の違いもわかっていないヒト多すぎですよ。
それと「思いやりのない差別」ってなんでしょうね?

▽関連:放射能と放射線の違いを分かりやすくうんこで例えるよ!:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます身近なもので 
・・例えばうんこでいいますと 
放射能:うんこが臭いを出す能力 
放射線:うんこの臭い 
放射性物質:うんこ
これ以上にわかりやすい例えって無いと思います(ー:

▽関連: 犬と福島人は入るべからず - 男の魂に火をつけろ! (Tamblr経由)
保護者からの不安が出た場合に対応できない」という理屈が許されるのであれば、人種差別でも宗教差別でも部落差別でもなんでも正当化されてしまいます。現場は正論だけでは回っていかない、というのも典型的なブラック企業言い訳です。
▽東日本大地震関連:「さいたさいたセシウムがさいた」-埼玉日教組の講演会タイトルはこれ!?片山さつきも唖然 オトナの会社設立


日教組ってキチガイ多いですね。さっさと滅んで欲しいもんです。


◎歴史:古代史における学者の偏見 (Tamblr経由)
古代文明での最大の偏見は、「そのような高度な文明は、優秀である白色人種が創ったに違いない」というもので、「歴史はシュメールに始まる」と言ったクレーマーなどはその典型例です。エジプト文明においても、メソポタミア文明との関連性はしきりに話題になる一方で、エチオピア等、アフリカの諸文化との関連性について無関心であるのも、注目すべき文化がアフリカにあるはずはないという彼らの偏見によるものであり、アフリカ諸文化との関係がないはずがありません。
白人の白人至上主義からくる無知っぷりにはうへぇと感じますね。
昔、大航海時代なんかを自慢げに語る英国人のルームメイトに鄭和(ていわ/WikipediaJp)は大航海時代の100年近くまえにお前らの船なんかよりめがっさデカイ船でめっちゃ航海しまくったぞというと驚いてましたね。羅針盤と紙を発明したのは中国ということを知りませんでしたこのヒト。
日本人でも鄭和の事を知っているヒトあんましいませんよね。中学生の頃に日本史の授業中の雑談枠で存在を知りオカマの情熱スゲー!!(違)と感動しましたが、私の年代で鄭和を知ってるヒトって田中芳樹読んでるヒトって感じでしょうか


◎社会?:芥川賞作家・西村賢太 「結婚するのは損。嫁は老けるから」「女性にプレゼントするのは全てカラダ目当て」 (TBN -Today's Best News-様経由)

うわぁこの人、本気で人を愛したことが無いんだろうなぁと思いつつも同意しちゃう部分もあります。少なくとも日頃から世の女性達に男に高望み+タカリのオススメを煽っているマスコミの皆様は西村氏を責めることは出来ませんよね。


◎アニメ:おおかみこどもの雨と雪PV




ケモノ耳カワユス。
夏場に雪か!とか思いますが楽しみですね。


◎猫枠:はしごを登る猫



一所懸命ご主人様の元にゆこうとする猫かわいいよ猫!!


◎ゲーム:4Gamer.net ― 「Dragon’s Dogma」,新モンスター“ドレイク”との戦闘ムービーを公開。Xbox 360版は無料メンバーシップでオンライン要素を遊べる



次世代のモンハンが来た…という感じで胸熱ですね。
まだ予約はしてません。買うのなら箱を貸しっぱなのでPS3版かなと考えてますが箱版は優遇されている感じがあるので迷いますね。



バイオハザードには興味が無いのでとりあえず発売後の評価を見て購入を決めようと思います。



◎2chまとめ:週末部屋うpスレ 2012/3/3 前半 【VIP】 | めぞん部屋スレ
◎2chまとめ:週末部屋うpスレ 2012/3/3 後半 【VIP】 | めぞん部屋スレ

薄手のカーテンとブラインドの組み合わせは良さ気ですね。
和室にブラインドって合いそうにないですが(ー;



◎2chまとめ:それはひょっとしてギャグで言ってるのか!? : 精霊指定都市に住もうと思います

5のイジられ方が面白かったけどあんまりいじめすぎるのも


◎2chまとめ:やる模 やる夫で紹介するロボット物 第3回 『MSV』 『プラモ狂四郎』 『MS戦記』
ガンプラブーム周辺の歴史をうまくまとめてくれて懐かしいです。HOW TO BUILD GUNDAM」&2は持ってました。
劇場版Ⅱ「哀戦士」でブームが爆発した感じだったと覚えてます。
予約して並ばないとプラモが買えないとか将棋倒しで子供が亡くなるとか今の子供にはなかなか信じてもらえない逸話がいっぱいありましたね。


小学生の頃ガンプラブームまっただ中だったのでガンダムではザクに対する思い入れはかなりあります。ザク大好きっ子にとっては旧拙Blogでも紹介してましたが外伝漫画「MS戦記」は名作です。

【PSP】「戦場の絆ポータブル」ジオン側フレデリック・ブラウンの野望編開始(違ッ): Log_南信便り(SeesaaBlog)
ジャリ漫で燃えろ!「機動戦士ガンダムMS戦記」(コミックボンボン/近藤和久)
ストーリーに関してはこちらが更に詳しく紹介されてます。
ちなみに私はカツ=コバヤシと同じ年齢=カツが生きてたら40歳です(笑)




◎WEBコミック:百鬼村

グロ表現多いので閲覧注意
本当に怖い閉鎖的な田舎、さりげなく毎日が妖怪とのバトルとかこの辺のワードにピントきた方にはお楽しみいただけるかと。
後半サーバエラーで読めないので続きは気長に待ちましょう。

四日市は週末は曇りか晴れというのでお天気が良いことを期待しましょう。
それでは皆さん良き週末を!