2chまとめブログの週末の部屋晒しスレが楽しみすぎてまとめが待ちきれなくてiPhoneAppでBB2CをDLして閲覧しているのですが部屋全体の写真をパノラマで撮影する方がよく居たのでiPhoneでも出来るかなと思ってアプリを探してみました。
いや、いつかは自分も部屋晒スレに晒してみたいなぁとか思っているんですよ。
360パノラマカメラ

ぐぐったら真っ先にコレの紹介記事を見つけたのですが写真の継ぎ目の補正にジャイロを使うみたいでiPhoneをまっすぐに立ててくれというメッセージが出て写真を撮影するのですがうまくまっすぐにならずイライラ
3GSではまともに使えなさそうなので別のを探します。
Photosynth

マイクロソフトから出ているアプリでかなり評価が高いようですが写真の継ぎ目の処理を奇麗にする為にはかなりシビアなiPhoneの動かし方をしなければならないようでガクガクの写真が出来てしまいましたのでもっとお手軽かつ奇麗なパノラマ写真が撮影出来るアプリは無いものかと探してみました。
Pano

おかゆ MacBook iPhoneアプリ「Pano」でパノラマ写真撮影を楽しむ。
こちらのブログの紹介記事で知った170円の有料アプリですが3GSでも奇麗なパノラマ写真が撮影出来そうなので購入してみました。
そして撮影したウチの部屋の写真がコレです。

ぼけてますがきちんとパノラマな感じになってますね。
6畳二間続きの部屋は間仕切りのふすまを取り払いこんな感じで使ってます。
撮影方法はジャイロ等に頼らず一枚目の撮影して横にカメラを向けると一枚目の隅の部分の画像が半透明で表示されるのでそこに隣の部分に重ね合わせてぐるぐる回って撮影します。
ウチの部屋の後ろは何も無い真っ白な壁なので目印が無いから撮影しにくかったですが横方向だけでなく縦方向の写真も撮れるので空の写真なんかもいい感じに撮影出来そうです。
それではみなさんごきげんよう!
-- iPhoneアプリ「BlogPress」で投稿しました。