昨日注文していたコタツがようやく届いたので設置しました。

Amazon経由でリビングゲートというお店から購入したのですが、指定日に届かないので問い合わせを三度もしたのに無視するは出荷後も伝票番号も教えてくれないわで二度と利用したくね~と思いました。(~_~;)
コタツ布団とマットをまだ購入していなかったので四日市駅前のニトリやホームセンターを巡りましたがどこも売り切れでしたが駅前の岡本総本店に行ったらマットはありませんでしたが和柄のいい感じの掛け布団があったので購入しました。
値段は7800円くらいでした。
店の構えから高そうなお店と思いましたが意外でした。
Twitterでは15年振りと言いましたがよく勘定したら20年振りにコタツがある生活になります。
20年前に実家は洋風の県営住宅に引っ越したのですが、その前は農家を改築した純和風な家だった反動か母の意向で洋式生活になりました。
その後就職で実家を離れてからは和室では無い間取りのアパートやマンションばかりでしたので結構嬉しかったりします。

コタツのナゾの天板。
板ガラスが置かれていてメモなどを挟めます。
コタツのレビューですが、ヒーター部分は薄型ですので邪魔になりません。
天板は定価2万8千円のモノなのでそれなりの品質ですが傷がつきやすい感じですね。
ダークブラウンの色合いなので和風モダンな部屋をコーディネートしたい人向きと思えます。
ヒーターの効きは良好で最弱にするとヒーターの光を確認できない暗さですがしっかり効いて暖かいです。
コタツが届くまでストーブを炊いていましたが早朝起きた直後以外はコタツだけで十分な感じです。
コタツの敷布団が無いので通販で適当に揃えたいと思います。
さっそく編みカゴ買って来てミカンをおいたりしてます。
-- iPhoneアプリ「BlogPress」で投稿しました。